講座・イベント情報

-
【3/19 録画視聴会決定!】SRHRセミナー
自分のセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ:SRHR(性と生殖に関する健康と権利)を一緒に学んでみませんか?
2022年3月19日(土)|終了
-
さんかくシネマ「ベアテの贈りもの」
3月8日の国際女性デーに合わせて、人権とジェンダー平等を日本国憲法に込めた女性「ベアテ・シロタ」のドキュメンタリーを上映します。
2022年3月7日~12日|終了
-
もっと知りたい 女(わたし)のからだ
自分のからだのこと、悩んでいませんか?
センターでは、女性の身体の専門家である助産師さんの話を聞いたり、質問できる場をつくりました。2022年2月26日|終了
-
防災講座『男女共同参画の視点で見る熊本地震 今、熊本から伝えたいこと』
くまもと県民交流館パレア館長・藤井宥貴子さんを講師に迎え、熊本地震体験者だからこそわかる、話せる・伝えたい「防災」講話です。
2021年12月9日|終了
-
『女性に対する暴力をなくす運動』関連イベント
シネマ上映、DVやSDGsをテーマにしたジェンダーカフェ、布ナプキンづくりやフラワーアレンジメントのワークショップなどを行います
2021年11月12日~25日|終了
-
伊田広行さんから学ぶDVのからくり
コロナ禍でDV被害の相談件数は全国的に増加しました。
講座ではDVを理解するための基本的な知識・誤った見解、DVの見抜き方、予防法などを学びます。2021年12月3日・4日|終了
-
三浦まり講演会
人ひとりが大切にされ、多様なニーズが政策に反映される、誰一人取り残さない持続可能な社会を作っていくためには何が必要かを考える講演会を開催します。
2021年9月11・25・29日|終了
-
森田ゆり講演会
宮崎県男女共同参画センター20周年記念事業として、県民の皆様の癒しと生きる力の回復の機会になりますよう、この講演会を企画しました。
2021年8月28日|終了