2022年度 若年層への男女共同参画事業 開催
開催日:2022年7月23日(土)、他終了

生理の禁忌から貧困まで
近年、”生理”がオープンに語られる機会が増えてきました。
「そもそもなぜ生理はタブーなのか?」「コロナ禍で顕在化した生理の貧困とは何なのか?」
長年、女性に関するテーマを研究する歴史社会学者の田中ひかるさんが、生理=(イコール)タブーとして扱われてきた歴史から、コロナ禍で顕在化した生理の貧困問題までを説きます。
もはや生理は、女性特有の身体の現象にとどまりません。社会生活を営む中で、性別や年齢に関わりなく、わたしたち一人ひとりが正しい知識を持つべき事柄です。
講演では、生理を通して見えてくる現代(いま)とこれからを考えます。
概要
日 時
① Zoomオンライン講演会 7月23日(土)10:00~12:00
② 録画YouTube配信 8月1日(木)~9日(火)*予定
③ 録画視聴会 8月4日(木)10:00~12:00
④ 録画視聴会 8月6日(土)14:00~16:00
会 場 (③、④のみ)
宮崎県男女共同参画センター 定 員:各日10名
参 加 料
無料
一時保育 (③、④のみ)
無料
※1週間前までの要予約。キャンセルされる場合はセンターまでご連絡ください。
お申し込みについて
申込みはこちらから
↓ ↓ ↓
Googleフォーム
その他メール、FAXでも受付けています。詳しくはチラシをご覧ください。