みやざき女性防災ネットワークづくり研修・交流会
開催日:2018年3月3日終了
いつ起こるかわからない災害に備えるためには、一人ひとりが大切にされる男女共同参画の視点による取組が必要です。
特に、防災・減災の分野における女性の参画が重要ですが、宮崎県内においてもまだまだ少ない現状があります。
そこで、センターでは宮崎県内のさまざまな分野で防災・災害対策に携わる女性が、ともに学び、仲間を増やし、今後のよりよい活動につなげるための研修・交流会を企画しました。
熊本地震で女性たちはどのような問題に直面したのか?-また全国の最新の取組事例などもご紹介します。ぜひご参加ください。
概要
日時:平成30年3月3日(土)13:30~17:00
会場:宮崎県企業局 県電ホール
対象:宮崎県内で防災分野に携わる女性、および関心のある女性
参加費:無料
一時保育:無料、要予約(定員になり次第締切)
講師:浅野 幸子さん(減災と男女共同参画研修推進センター共同代表)
交流会:17:30~炭火串焼らくい宮崎駅東口店(希望者のみ、会費4000円程度、要事前申し込み)