男女共同参画社会づくりに関する広報紙「ブリリアント」を編集・発行しています。(年3回)
★必要な方はご連絡ください。 宮崎県男女共同参画センター TEL 0985-32-7591
|
内容 |
PDF |
 |
NO.88(
2018.12月 )
ブリリアント88号
・特集「性暴力と性的自己決定権」
・Topics
・県警からのお知らせ
・みんなで進めよう男女共同参画
・LIBRARY
・宮崎県男女共同参画センター相談窓口のご案内
・センター所長から
|
特集「性暴力と性的自己決定権」①
特集「性暴力と性的自己決定権」② / Topics

県警からのお知らせ / みんなで進めよう男女共同参画 / LIBRALY

相談窓口のご案内 / センター所長から
|
 |
NO.87(
2018.8月 )
ブリリアント87号
・特集「子どもの性とメディア」
・LIBRARY / Topics
・県からのお知らせ ~みやざき女性の活躍推進会議~
・みんなですすめよう男女共同参画 ~ライツオブチャイルドみやざき~
・宮崎県男女共同参画センター相談窓口のご案内
|
表紙 / 相談窓口のご案内 / センター所長から
特集「子どもの性とメディア」①

特集「子どもの性とメディア」② / LIBRARY / Topiics

県からのお知らせ / みんなで進めよう男女共同参画
|
 |
NO.86(
2018.3月 )
ブリリアント86号
・特集「平成29年度 センター事業レポート」
・私のメッセージ
・県(生活・協働・男女参画課)からのお知らせ
・市町村からのお知らせ
・グループひろば/センター発
・インフォメーション
|
ブリリアント86号
|
 |
NO.85(
2017.10月 )
ブリリアント85号
・特集「女性に対する暴力」
・警察の性犯罪対策
・関連イベント情報
・市町村の取組
・グループひろば
・インフォメーション
|
ブリリアント85号
|
 |
NO.84(
2017.4月 )
ブリリアント特別号(84号)
・今年度おすすめの講座
・こんなことありませんか?
・男女共同参画センターって、どんなところ?
・派遣事業のご案内
・相談窓口のご案内
・女性のチャレンジ支援相談窓口のご案内
・その他センターからのお知らせ
|
ブリリアント特別号(84号)①
ブリリアント特別号(84号)②
|
 |
NO.83(
2017.3月 )
ブリリアント83号
・平成28年度 センター開催講座レポート
男女共同参画の視点による人材養成講座/デートDV予防講座
・センターの新たな取組紹介
学校への男女共同参画お届け事業
・県(生活・協働・男女参画課)からのお知らせ
平成28年度「男女共同参画功労賞」・「女性のチャレンジ賞」の表彰を行いました/男女共同参画地域推進員を委嘱しました
・市町村からのお知らせ
国富町議会議員が男女共同参画の講話を聴く/県内のセンター情報
・グループひろば/センター発
五ヶ瀬町「華きらり会」/女性のチャレンジ相談窓口から
・インフォメーション
「ひむかWOMAN」サイトがオープンします!
|
ブリリアント83号
|
 |
NO.82(2016.10月)(
2016.10月 )
ブリリアント82号
・特集「リベンジポルノ」
・私のメッセージ
薩摩川内市男女共同参画審議会委員 谷崎 和代 さん
・県の取組
性暴力被害者支援センター「さぽーとねっと宮崎」開設
・市町村からのお知らせ
木城町の男女共同参画推進の取組について
・センター発
女性のチャレンジメンター派遣・相談室から
・インフォメーション
パープルリボンキャンペーン2016
ライブラリー情報
|
ブリリアント82号
|
 |
NO.81.(
2016.4月 )
ブリリアント特別号(81号)
・今年度おすすめの講座
・男女共同参画センターって、どんなことしてるの?
・派遣事業のご案内
・相談窓口のご案内
・女性のチャレンジ支援相談窓口のご案内
・その他センターからのお知らせ
|
ブリリアント特別号(81号)
|
 |
NO.80(
2016.3月 )
ブリリアント80号
・特集 「第4次男女共同参画基本計画」

・私のメッセージ
・国・県の取り組み
・センター発
・グループひろば
・市町村からのお知らせ
・インフォメーション
|
P2-P3
P6-P7
|
 |
NO.79(
2015.11月 )
ブリリアント79号
・特集 対談「スクール・セクハラ」
・私のメッセージ
・国・県の取り組み
・センター発
・グループひろば
・市町村からのお知らせ
・インフォメーション
|

|
 |
NO.78(
2015.4月 )
ブリリアント特別号(78号)
・今年度おすすめの講座
・男女共同参画センターって、どんなことしてるの?
・派遣事業のご案内
・相談窓口のご案内
・女性のチャレンジ支援相談窓口のご案内
・その他センターからのお知らせ
|
|
 |
NO.77(
2015.3月 )
特集「大介護時代に備えて」/そこが聞きたい!市町村長(都城市)
特集
大介護時代に備えて
●私のメッセージ (介護支援専門員/介護福祉士 中嶋 壽惠子さん)
●男女共同参画社会の実現を目指して (宮崎県福祉保健部 長寿介護課)
●そこが聞きたい!市町村長 (都城市長 池田 宜永さん)
●センター発 (相談窓口から/女性のチャレンジ支援相談窓口から)
●宮崎県男女共同参画センター平成26年度事業案内
●グループひろば(『うみがめのたまご』~3.11ネットワーク~)
●男女共同参画に関する研究紹介
●宮崎労働局雇用均等室からのお知らせ
●県(生活・協働・男女参画課)からのお知らせ(平成26年度「男女共同参画功労賞」「女性のチャレンジ賞」の表彰)
●インフォメーション
|
|
 |
NO.76(
2014.11月 )
特集「性暴力について」/そこが聞きたい!市町村長(美郷町)
特集
性暴力について
●私のメッセージ (NPO法人子ども虐待防止みやざきの会 廣川真美さん)
●男女共同参画社会の実現を目指して (宮崎県警察本部生活安全部 生活安全企画課)
●そこが聞きたい!市町村長 (美郷町長 尾畑英幸さん)
●センター発 (女性のチャレンジ支援相談窓口から/相談窓口から)
●グループひろば(NPO法人子ども虐待防止みやざきの会)
●男女共同参画に関する研究紹介
●サンカクなカイシャ(田中印刷有限会社)
●NPO法人宮崎県防災士ネットワークからのお知らせ
●宮崎県男女共同参画センター平成26年度事業案内
●インフォメーション
|
|
 |
NO.75(
2014.7月 )
特集「女性の活躍促進」/そこが聞きたい!市町村長(西都市)
特集
女性の活躍促進
●私のメッセージ (宮崎公立大学学長/弁護士 林弘子さん)
●男女共同参画社会の実現を目指して (宮崎県生活・協働・男女参画課)
●そこが聞きたい!市町村長 (西都市長 橋田和実さん)
●センター発 (相談窓口から/女性のチャレンジ支援相談窓口から)
●●グループひろば(男女共同参画を学習する会)
●男女共同参画に関する研究紹介
●サンカクなカイシャ(株式会社宮崎中央新聞社)
●宮崎労働局雇用均等室からのお知らせ
●宮崎県男女共同参画センター平成26年度事業案内
●インフォメーション
|
|
 |
NO.74(
2014.3月 )
特集「生涯を通じた女性の健康~カラダのこと、正しく理解しよう~」/そこが聞きたい!市町村長(三股町)
特集
生涯を通じた女性の健康~カラダのこと、正しく理解しよう~
●私のメッセージ (宮崎県立看護大学 家族看護学教授 長鶴美佐子さん)
●男女共同参画社会の実現を目指して (宮崎県福祉保健部 健康増進課)
●そこが聞きたい!市町村長 (三股町長 木佐貫 辰生さん)
●センター発 (相談窓口から/女性のチャレンジ支援相談窓口から)
●宮崎県男女共同参画センター平成25年度事業案内
●グループひろば(みやざき女性政策研究会)
●男女共同参画に関する研究紹介
●労働局からのお知らせ
●県(生活・協働・男女参画課)からのお知らせ(平成25年度「男女共同参画功労賞」「女性のチャレンジ賞」の表彰)
●インフォメーション
|
|
 |
NO.73(
2013.11月 )
特集「防災と男女共同参画~男女共同参画フォーラム報告~」/そこが聞きたい!市町村長(日南市)
特集
防災と男女共同参画~男女共同参画週間フォーラム報告~
●私のメッセージ (宮崎県いきいき女性アドバイザー/災害時救援ボランティアコーディネーターみやざき副会長 樋口弓子さん)
●男女共同参画社会の実現を目指して (宮崎県警察本部生活安全部 生活安全企画課)
●そこが聞きたい!市町村長 (日南市長 﨑田恭平さん)
●センター発 (女性のチャレンジ支援相談窓口から/相談窓口から)
●グループひろば(SJライフサポート)
●男女共同参画に関する研究紹介
●サンカクなカイシャ(株式会社ダーバン宮崎ソーイング)
●日本赤十字社からのお知らせ
●宮崎県男女共同参画センター平成25年度事業案内
●インフォメーション
|
|
 |
NO.72(
2013.7月 )
特集「防災と男女共同参画」/そこが聞きたい!市町村長(木城町)
特集
防災と男女共同参画
(この特集は、こうち男女共同参画センター「ソーレ」のぐーちょきぱーvol.10「南海地震発生!!そのときあなたは…」をもとに作成いたしました)
●私のメッセージ (一般社団法人 みやざき公共・協働研究会ディレクター/県民がつくる宮崎防災ネットワーク 事務局長 出水和子さん)
●男女共同参画社会の実現を目指して (宮崎県 危機管理課)
●そこが聞きたい!市町村長 (木城町長 田口晃史さん)
●センター発 (相談窓口から/女性のチャレンジ支援相談窓口から)
●グループひろば(マイツリーみやざき)
●男女共同参画に関する研究紹介
●サンカクなカイシャ(株式会社いちごの里)
●日本赤十字社からのお知らせ
●宮崎県男女共同参画センター平成25年度事業案内
●インフォメーション
|
|
 |
NO.71(
2013.3月 )
特集「こどもたちへの贈り物~わたしたちにできること~」/ そこが聞きたい!市町村長(諸塚村)
特集
こどもたちへの贈り物~わたしたちにできること~
●私のメッセージ (花ヶ島北保育園 園長 石本由美子さん)
●男女共同参画社会の実現を目指して (宮崎県 教育委員会 学校政策課)
●そこが聞きたい!市町村長 (諸塚村長 成崎孝孜さん)
●センター発 (相談窓口から/女性のチャレンジ支援相談窓口から)
●宮崎県男女共同参画センター 平成24年度 事業報告
●グループひろば (高千穂町いきいき女性アドバイザー「高千穂天照」)
●男女共同参画に関する研究紹介
●労働局からのお知らせ
●県(生活・協働・男女参画課)からのお知らせ
●インフォメーション
|
|
 |
NO.70(
2012.11月 )
特集「男性にとっての男女共同参画」/そこが聞きたい!宮崎県知事
特集
男性にとっての男女共同参画
●私のメッセージ (NPO法人 人間関係アプローチ宮崎きらきら 代表理事 辰身 信子さん)
●男女共同参画社会の実現を目指して (宮崎県労働政策課 労政福祉担当)
●そこが聞きたい!宮崎県知事 (河野俊嗣さん、直佐さん夫妻)
●センター発 (女性のチャレンジ支援相談窓口から/相談窓口から)
●グループひろば (椎葉村いきいき女性アドバイザー「サンレディスしいば」)
●なるほど!!ジェンダー (男性の育児休業編)
●労働局からのお知らせ
●男女共同参画に関する研究紹介
●宮崎県男女共同参画センター 平成24年度 事業案内
●インフォメーション
|
|
 |
NO.69(
2012.7月 )
特集「第2次みやざき男女共同参画プラン」を策定しました /そこが聞きたい!市町村長(宮崎市)
●第2次みやざき男女共同参画プラン」を策定しました
●私のメッセージ(宮崎公立大学 教授 有馬晋作さん)
●男女共同参画社会の実現を目指して
(宮崎県生活・協働・男女参画課 男女共同参画推進担当)
●そこが聞きたい!!市町村長(宮崎市長 戸敷正さん)
●センター発(相談窓口から/女性のチャレンジ支援相談窓口から)
●グループひろば(特定非営利活動法人ハートスペースM)
●なるほど!!ジェンダー(女性の政治参画編)
●雇用均等室からのお知らせ
●男女共同参画に関する研究紹介
●宮崎県男女共同参画センター 平成24年度 事業案内
●インフォメーション
|
|
 |
NO.68(
2012.3月 )
特集「男女雇用機会均等法 施行から25年!」
● 男女雇用機会均等法 施行から25年!
● 私のメッセージ(日向市漁業協同組合 女性部部長 疋田清美さん)
● 男女共同参画社会の実現を目指して
(宮崎県 福祉保健部こども政策局こども家庭課)
● そこが聞きたい! 市町村長(高鍋町長 小澤浩一さん)
● センター発 チャレンジ支援相談窓口から
● センター発 相談窓口から
● グループひろば(女子力UPの会)
● なるほど! ジェンダー 男性の子育て編
● 雇用均等室からのお知らせ
● この数字な~に?
● 宮崎県男女共同参画センター
平成23年度 終了した事業
●宮崎県男女共同参画功労賞・女性のチャレンジ賞
● インフォメーション
|
|
 |
NO.67(
2011.11月 )
特集「開館10周年記念特集 宮崎県男女共同参画センター ~10年の歩み~」
● 宮崎県男女共同参画センター ~10年の歩み~
● 私のメッセージ(いきいき女性アドバイザー 椎葉喜久子さん)
● 男女共同参画社会の実現を目指して
(宮崎県警察本部 生活安全部 生活安全企画課)
● そこが聞きたい! 市町村長(門川町長 安田修さん)
● センター発 相談窓口から
● センター発 チャレンジ支援相談窓口から
● グループひろば(早朝読書会)
● なるほど! ジェンダー 防災編
● 雇用均等室からのお知らせ
● この数字な~に?
● 宮崎県男女共同参画センター
平成23年度 終了した事業&これから開催する事業
● インフォメーション
|
|
 |
NO.66(
2011.7月 )
特集「男女共同参画社会づくりのための県民意識調査」結果について
● 「男女共同参画社会づくりのための県民意識調査」結果について
● 私のメッセージ(宮崎県農村女性指導士 船ヶ山美津子さん)
● 男女共同参画社会の実現を目指して(宮崎県県民生活部生活協働男女参画課男女共同参画推進担当)
● そこが聞きたい!市長村長(日之影町長 津隈一成さん)
● センター発 相談窓口から
● センター発 チャレンジ支援相談窓口から
● グループひろば (みやざきおもてなし向上委員会)
● なるほど!ジェンダー 農業編
● 雇用均等室からのお知らせ
● この数字な~に?
● 宮崎県男女共同参画センター平成23年度事業案内
● インフォメーション
|
|
 |
NO.65(
2011.3月 )
特集「第3次男女共同参画基本計画をもとに、新たな取組みが始まります」
● 平成22年度男女共同参画功労賞 女性のチャレンジ賞
● 第3次男女共同参画基本計画をもとに、新たな取組みが始まります
● そこが聞きたい!市町村長(高原町長 日高光浩さん)
● わたしのメッセージ(宮崎市職員 瀬戸口誠さん)
● 男女共同参画社会の実現を目指して(宮崎県農政水産部地域農業推進課担い手企画担当)
● DV(ドメスティック・バイオレンス)ミニ講座
● 県内の男女共同参画センター情報(延岡市男女共同参画センター)
● 平成22年度 事業報告/相談事業のご案内
● インフォメーション
|
|
 |
NO.64(
2010.11月 )
特集「あなたの周りでも深刻な被害が…Domestic Violence」
● 特集 あなたの周りでも深刻な被害が…Domestic Violence
● 私のメッセージ(宮崎大学教育文化学部家政教育講座 専任講師 山下亜紀子さん)
● 男女共同参画社会の実現を目指して(宮崎県商工観光労働部 工業支援課 新産業・連携担当)
● そこが聞きたい!市町村長(椎葉村長 椎葉晃充さん)
● センター発! 相談室から
● センター発! チャレンジ支援相談窓口から
● グループひろば(みやざき元気会)
● 企業訪問 サンカクなカイシャ(株式会社ニチワ)
● DV(ドメスティック・バイオレンス)ミニ講座
● 県内の男女共同参画センター情報(都城市男女共同参画センター)
● 平成22年度 事業案内 これから開催する事業/終了した事業
● インフォメーション みやざき男女共同参画川柳/ライブラリー情報/4コマまんが
|
|
 |
NO.63(
2010.7月 )
特集「今さら、聞けない!! 男女共同参画の基本 」
● 特集プロローグ ほか
● 私のメッセージ
● 特集 今さら、聞けない!! 男女共同参画の基本
● 男女共同参画社会の実現を目指して
● DV(ドメスティック・バイオレンス)ミニ講座
● 県内の男女共同参画センター情報
● センター発! 相談窓口から
● センター発! チャレンジ支援相談窓口から
● グループひろば
● 企業訪問 サンカクなカイシャ
● 平成22年度 宮崎県男女共同参画センターの事業一覧
● インフォメーション セミナー情報
● インフォメーション ライブラリー情報
|
|
 |
NO.62(
2010.3月 )
特集「女性が仕事をするうえでの困難」
● 女性が仕事をするうえでの困難
● 私のメッセージ
財団法人21世紀職業財団 宮崎事務所・所長 濵田博子さん
● 男女共同参画社会の実現を目指して
(宮崎県労働政策課 労働福祉担当)
● そこが聞きたい! 市長村長
延岡市長 首藤正治さん
● ブリリアントな女男(ひとびと)
平成21年度 宮崎県男女共同参画功労賞・宮崎県女性のチャレンジ賞 受賞者
● 平成21年度の講座報告(啓発事業)
● センター発!
相談窓口から/チャレンジ支援相談窓口から/ライブラリープラザ/知っててトクする! みみよりニュース
● インフォメーション
|
|